2025年4月18日金曜日

【究極シャンパーニュ会2025ver.1 】2025年8月24日(日)17時~ さいたま大宮マニアのワイン会

 夢のシャンパン会・・・!でも・・、正夢です^^!

2025年8月24日(日)に当店で開催する究極のシャンパーニュ会2025年Ver.1のご案内です。

一昨年まで、年1回8月第4日曜日に開催しておりましたが、昨年は12月にVer.2を開催し、年2回の開催となりました。


本年2025年は、

  • Ver.1開催8月24日(日)17時~
  • Ver.2開催11月30日(日)17時~

の2回開催となります。

個人では値段的になかなか手を出しにくいヴィンテージワインを、愉快なワイン仲間たちとシェアすることで、種類豊富にお得に飲み比べできる機会です。

【究極シャンパーニュ会2025年ver.1】8月24日(日)17時~ さいたま大宮マニアのワイン会

毎年2回、8月と12月頃に行っている超マニア向けのシャンパーニュ会です。

ご参加費は、本年は20万円(税込)です。

お席ご確定は、お申し込み時に半金をお振込み頂きます。

以下は、本ワイン会のラインナップです。








【究極シャンパーニュ会2025年ver.1】8月24日(日)17時~ さいたま大宮マニアのワイン会のラインナップ


  • ポル ロジェ ヴィノテーク 2000年マグナム瓶(1.5L)
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル2015年
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ヴィノテーク1999年
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ヴィノテーク1998年
  • ドン ペリニョン1996年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • ドン ペリニョン1990年ニューヨーク キュヴェ
  • クリュッグ グランド キュヴェ2000S
  • クリュッグ グランド キュヴェ1990S
  • クリュッグ1990年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • クリュッグ1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • ボランジェ コトー シャンプノワ ラ コート オー ザンファン2002年


本日のシャンパーニュ1:単体の価格

  • ポル ロジェ ヴィノテーク 2000年マグナム瓶(1.5L):185,000円
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル2015年 :99,500円
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ヴィノテーク1999年 :247,500円
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ヴィノテーク1998年:247,500円

本日のシャンパーニュ2:単体の価格

  • ドン ペリニョン1996年リザーヴ フォー グレート ブリテン:165,000円
  • ドン ペリニョン1990年ニューヨーク キュヴェ:205,000円

本日のシャンパーニュ3:単体の価格

  • クリュッグ グランド キュヴェ2000Sリザーヴ フォー グレート ブリテン:205,000円
  • クリュッグ グランド キュヴェ1990Sリザーヴ フォー グレート ブリテン:255,000円
  • クリュッグ1990年リザーヴ フォー グレート ブリテン:295,000円
  • クリュッグ1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン:335,000円

本日のシャンパーニュ4:単体の価格

  • ボランジェ コトー シャンプノワ ラ コート オー ザンファン2002年リザーヴ フォー グレート ブリテン:125,000円

本日のシャンパーニュ1:一口メモ

ポル ロジェ ヴィノテーク2000年マグナム瓶

ポル ロジェ 究極の新機軸!

2024年10月に極少世界同時リリースした、シャンパーニュ最深のカーヴで眠りについていた特別吟醸品の初リリース!


ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル 2015年 

第二次世界大戦の英雄であった、イギリスの宰相ウィンストン チャーチル氏がこよなく愛したシャンパーニュがポル ロジェ!

1965年に他界された氏のオマージュの為1975年に初リリースされたポルロジェのキュヴェ!

アッセンブラージュの比率は門外不出です。


ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ヴィノテーク1999年

ポル ロジェ 究極の新機軸!

2024年10月に極少世界同時リリースした、シャンパーニュ最深のカーヴで眠りについていた特別吟醸品の初リリース!

ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ヴィノテーク1998年

ポル ロジェ 究極の新機軸!

2024年10月に極少世界同時リリースした、シャンパーニュ最深のカーヴで眠りについていた特別吟醸品の初リリース!


本日のシャンパーニュ2:一口メモ

ドン ペリニョン1996年リザーヴ フォー グレート ブリテン

ドン ペリニョンの近年究極の当たり年と言われた、1996年物も収穫年から間もなく30年となります。

1996年は酸のとても強い年で、この酸が馴染むまでに随分時間がかかりました。

リリースされた2000年初頭の日本の受け入れ態勢は、今思えば最悪の状態で、暑い最中の野積みが横行していた時代です。

酸がとても強い年でしたので、熱劣化を感じるまでにかなりの時間が必要だった為、2015年位までは問題がありませんでした。

その後、お客様が持ち込まれたものを試飲すると、日本のエージェントの物は過熟のカラメル風味が強くなってきました。

シャンパーニュにとって、歴史的にイギリスは最重要国で最も素晴らしいキュヴェがリリースされるのは”公然の秘密”です。

冷涼なロンドンの地下カーヴで育まれたシャンパーニュは格別です!!

凛とした佇まいで、”清流に蜜”のニュアンスがピッタリの極上物です!!


ドン ペリニョン1990年ニューヨーク キュヴェ

1996年以前の究極のヴィンテージは何と言いましても!1990年物です。

但し、日本のエージェント物の場合、現況では10本の内8本は厳しい状態と言わざる負えません。

昨年、ロンドンキュヴェとニューヨークキュヴェの対決を行いましたが、その時はニューヨークキュヴェの方が素晴らしかったです。

まぁ、シャンパーニュにとってアメリカも重要な市場ですから、当たり前と言えば当たり前ですが、但し出所が重要となりますね!


本日のシャンパーニュ3:一口メモ

クリュッグ グランド キュヴェ(2000S)リザーヴ フォー グレート ブリテン

シャンパーニュのメゾンにとりまして、最も重要なものは名刺代わりの”ノン ヴィンテージ”シャンパーニュです。

そのメゾンのコンセプトがアッセンブラージュにより如実に表現されます。

クリュッグ社はこの”ノン ヴィンテージ”ものを”マルチ ヴィンテージ”と呼んでいます。

最も基本の”ノン ヴィンテージ”ものである”グランド キュヴェ”は現在172 エディションがリリースされております。

以前は・・・エディションの表示がありませんでしたが、8~10年程前より表示されるようになりました。

但しオールドファンの言では、本当の飲み頃まで20年~30年程要すると言われます。

弊店の会でも何度も、20年~30年の熟成”グランド キュヴェ”の会を行いましたが、物が違いすぎます!!

今回久しぶりに、理想的な熟成物が手に入りました!しかも、ロンドンキュヴェです!

2000年初頭リリース、1990年初頭リリースの希少な熟成”グランド キュヴェ”を是非ご体感頂ければ幸いです!!


クリュッグ グランド キュヴェ(1990S)リザーヴ フォー グレート ブリテン

シャンパーニュのメゾンにとりまして、最も重要なものは名刺代わりの”ノン ヴィンテージ”シャンパーニュです。

そのメゾンのコンセプトがアッセンブラージュにより如実に表現されます。

クリュッグ社はこの”ノン ヴィンテージ”ものを”マルチ ヴィンテージ”と呼んでいます。

最も基本の”ノン ヴィンテージ”ものである”グランド キュヴェ”は現在172 エディションがリリースされております。

以前は・・・エディションの表示がありませんでしたが、8~10年程前より表示されるようになりました。

但しオールドファンの言では、本当の飲み頃まで20年~30年程要すると言われます。

弊店の会でも何度も、20年~30年の熟成”グランド キュヴェ”の会を行いましたが、物が違いすぎます!!

今回久しぶりに、理想的な熟成物が手に入りました!

しかも、ロンドンキュヴェです!

2000年初頭リリース、1990年初頭リリースの希少な熟成”グランド キュヴェ”を是非ご体感頂ければ幸いです!!


クリュッグ1990年リザーヴ フォー グレート ブリテン

2025年究極のシャンパーニュ会Ver1はダブルメインとなります!

そのシャンパーニュ殿下は!クリュッグ1990年&1985年です。

シャンパーニュは一般的にリリースされた時が既に飲み頃と言われていますが、卓越したメゾンのシャンパーニュは、25年~35年の瓶熟が必要です。

1990年代の最高の当たり年が”1990年”!そして、1980年代の最高の当たり年が”1985年”!です。

ましていずれも、最高のロンドンキュヴェとなります!

この究極の対決は、至上至高の極みといえるご体験となります。


クリュッグ1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン

2025年究極のシャンパーニュ会Ver1はダブルメインとなります!

そのシャンパーニュ殿下は!クリュッグ1990年&1985年です。

シャンパーニュは一般的にリリースされた時が既に飲み頃と言われていますが、卓越したメゾンのシャンパーニュは、25年~35年の瓶熟が必要です。

1990年代の最高の当たり年が”1990年”!

そして、1980年代の最高の当たり年が”1985年”!です。

ましていずれも、最高のロンドンキュヴェとなります!

この究極の対決は、至上至高の極みといえるご体験となります。



本日のシャンパーニュ4:一口メモ

ボランジェ コトー シャンプノワ ラ コート オー ザンファン2002年

アイ村の中心に位置する小さな畑から収穫されるピノ・ノワールを使用して造られる赤ワインです。

日当りと土壌がとても素晴らしいこの区画から生まれます。

驚くほどの凝縮感があり、最も偉大なコトー・シャンプノワ・ルージュの一つとみなされています。

ラ・コート・オーザンファンという名の由来は、あまりに斜面が急な区画なので、子供たちしか収穫できないという意味です。

シャンパーニュ地方の生産地呼称のスペシャリティーを求める通の為のワインです。

その凝縮感と力強さに圧倒されます。

オーナーの判断で、特に素晴らしい葡萄が出来たと判断した年のみ生産されるもので、ボランジェのプレステージュ・シャンパンよりも生産量は少ないそうです。

まして、バックヴィンテージは全く市場にはございません!

この2002年物は昨年のロンドン・サザビーズで落札した物の最後の1本です。


まとめ

究極のシャンパーニュ会は年に2回、2025年は8月24日(日)17時~、11月30日(日)17時~開催です。

ご参加費はお料理代込み20万円(ワイン代18.5万円&料理代1.5万円)と高額ですが、世界に類を見ない、正に究極のシャンパーニュ会です!

お席ご確定は、お申し込み時に半金をお振込み頂きます。


夢のシャンパン会・・・!でも・・、正夢です^^!


2025年ver.2は、2025年11月30日(日)17時開催です。

Ver.2の夢のラインナップも確定していて・・・!


  • ポル ロジェ ヴィノテーク 2002年マグナム瓶(1.5L)
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル2015年
  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ヴィノテーク1998年
  • エグリ ウーリエ ブリュット グラン クリュ ミレジム1999年マグナム瓶(1.5L)
  • テタンジェ1990年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • フィリッポナ キュヴェ クロ デ ゴワセ1990年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • テタンジェ コレクション1981年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • ドン リュイナール ブラン ド ブラン1971年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • クリュッグ1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン
  • エグリ ウーリエ コトー シャンプノワ アンボネイ ルージュ キュヴェ ド グラン コート ヴィエイユ ヴィーニュ2013年
  • エグリ ウーリエ コトー シャンプノワ アンボネイ ルージュ キュヴェ ド グラン コート ヴィエイユ ヴィーニュ2009年


マニア向けのシャンパーニュ会ですが、是非お気軽にお申し込み下さいませ。

お問い合わせ、ご予約は以下までお願い致します。

info@toratanu.com (ワイン美食屋 とらぬ狸 小口 徹)

ワイン美食屋 とらぬ狸:〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目1

 ムサシビル 2F





















2025年1月3日金曜日

2024年世紀のワイン会12月22日開催:<コント ラフォン モンラッシェ1989年をメインに!!!>

 2024年の〆となる世紀のワイン会Ver2

ブルゴーニュ白ワインの頂点!
”Montrachet"(モンラッシェ)

ピュリニー モンラッシェ村とシャサーニュ モンラッシェ村に約半分ずつ分け合い、
全ての生産者を入れ、たった8haの超希少なグランクリュの頂点を、
ドメーヌ ラモネ、ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティと高度な凌ぎを削っている
ドメーヌ デ コント ラフォンの伝説的なヴィンテージ1989年!!

15年掛かりでやっと入手致しました。
入手先はロンドン サザビーズです。

数年前開催のロマネコンティ1990年会において、
モンラッシェは、ドメーヌ ラモネの1991年マグナム&1990年ブーティーユ
そしてこの、ドメーヌ デ コント ラフォン1990年ブーティーユ・・・!
この三つ巴の戦いで、最もポテンシャルが高かったのが、
コントラフォンの1990年のモンラッシェ!
1990年はピノノワールの年で、シャルドネには暑すぎた年・・・!
一流の生産者でさえ比較的早飲みをした方が良い年。

そんなところに、ヒョイと現れたブルゴーニュ白最高の1989年物!
落札金額は、トンデモナイ額となりました(^^;

このワインをメインに、ワイン会の骨格を作っていきました。
まずは予めポートフォリオの隠し玉にしていた、
コントラフォンのムルソー プルミエクリュ1996年~1985年5本、
そしてヴォルネ プルミエクリュ シャンパン1985年。

赤のメインには、ドメーヌ ルロワ&メゾン ルロワの3本、
〆シャンは、ドン ペリニョン1985年ロンドンキュヴェを選抜!

以下が、2024年世紀のワイン会Ver2のラインナップです。
Henriot Cuve38 En Magnum NM

Meursault 1er Cru Les Charmes’96Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Charmes’95Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Genevrieres’90Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Genevrieres’89Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Genevrieres’85Domaine des Comtes Lafon

Volnay 1er Cru Champans’85Domaine des Comtes Lafon

Pommard Trois Follots’90Domaine Leroy

Gevrey Chambertin 1er Cru Les Champeaux’85Maison Leroy

Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaux Saint Jacques’85Maison Leroy

Montrachet’89Domaine des Comtes Lafon

Dom Perignon’85Reserve de Great Britain

Henriot Cuve38 En Magnum NM

Meursault 1er Cru Les Charmes’96Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Charmes’95Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Genevrieres’90Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Genevrieres’89Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Genevrieres’85Domaine des Comtes Lafon

Volnay 1er Cru Champans’85Domaine des Comtes Lafon

Pommard Trois Follots’90Domaine Leroy

Gevrey Chambertin 1er Cru Les Champeaux’85Maison Leroy

Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaux Saint Jacques’85Maison Leroy

Montrachet’89Domaine des Comtes Lafon

Dom Perignon’85Reserve de Great Britain

開催に先立ちご用意したザルト ブルゴーニュ100数十個!



Meursault 1er Cru Les Charmes’96Domaine des Comtes Lafon

Meursault 1er Cru Les Charmes’95Domaine des Comtes Lafon
Meursault 1er Cru Les Genevrieres’90Domaine des Comtes Lafon
Meursault 1er Cru Les Genevrieres’89Domaine des Comtes Lafon
Meursault 1er Cru Les Genevrieres’85Domaine des Comtes Lafon

Volnay 1er Cru Champans’85Domaine des Comtes Lafon

Pommard Trois Follots’90Domaine Leroy
Gevrey Chambertin 1er Cru Les Champeaux’85Maison Leroy
Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaux Saint Jacques’85Maison Leroy
Montrachet’89Domaine des Comtes Lafon
Dom Perignon’85Reserve de Great Britain


それでは、本日ご参加頂きました皆様の本日のお好みワイン!
1番&2番です。

まずは、2番人気から!
Meursault 1er Cru Les Genevrieres’85Domaine des Comtes Lafon 8票

Montrachet’89Domaine des Comtes Lafon 2票

Dom Perignon’85Reserve de Great Britain 2票

Meursault 1er Cru Les Genevrieres’89Domaine des Comtes Lafon 1票

そして、本日の1番人気は!!!

Montrachet’89Domaine des Comtes Lafon 8票

Gevrey Chambertin 1er Cru Les Champeaux’85Maison Leroy 3票

Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaux Saint Jacques’85Maison Leroy 1票

Dom Perignon’85Reserve de Great Britain 1票

以上のような結果となりました・・・!

まぁ、メインワインが1番人気でホッとしています^^!
価格も群を抜いていますから。
シャサーニュ モンラッシェ側の一番南側に位置する0.3182haの極小畑から生まれた、
貴婦人!めくるめくトロリと滑らかな人をたぶらかす妖艶さ・・・!
凄みさえ感じます・・・・!

1番人気3票獲得した、ルロワ85年ジュヴシャン シャンポー
これは美しかったですね正に寸分狂わぬ精緻美!

2番人気で8票獲得した、
ラフォン85年ムルソー ジュヌヴリエール、しっとりと落ち着き払い
且つ凛とした酒躯がとても印象的でした。

又、1番1票、2番2票と健闘した〆シャンの
ドンペリニョン85年ロンドンキュヴェ
研ぎ澄まされたゴシック様の厳めしさが優しさに変換して
ジワリと凄みを見せてくれました。


2025年世紀のワイン会Ver1
伝説中の伝説ワイン!
Dr.バロレ コレクション、
シャンボール ミュジニ プルミエ クリュ レ シャルム1937年物を
出展いたします!
その他飛び切りワインが目白押しです!!
ご期待下さいませ^^!

開催日時:2025年5月25日(日)17時~
詳細は間もなく発表いたします!

2024年5月29日水曜日

 2024年第一回世紀のワイン会

<ドメーヌ ミッシェル ニエロン シュヴァリエ&バタール ヴァーティカル会>

2024年10月16日にドメーヌに久しぶりに訪問いたします。しかし、ミッシェル ニエロンご夫妻とはお墓参りでの再会となってしまいました・・!弊店ツアーのご参加者の皆様と共に献杯を差し上げる予定です。


<心静かに美しいミネラルを愛でる会>

*Henriot Cuve38En Magnum
*Chevalier Montrachet'10Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'07Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'07Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'06Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'05Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'05Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'00Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'00Domaine Michel Niellon
*Pommard Torois Follots'90Domaine Leroy
*Batard Montrachet'86Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'85Domaine Michel Niellon
*Dom Perignon'96Reserve for Great Britain
*Henriot Cuve38En Magnum
*Chevalier Montrachet'10Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'07Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'07Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'06Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'05Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'05Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'00Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'00Domaine Michel Niellon
*Pommard Torois Follots'90Domaine Leroy
*Batard Montrachet'86Domaine Michel Niellon
*Batard Montrachet'85Domaine Michel Niellon
*Dom Perignon'96Reserve for Great Britain


*Batard Montrachet'05Domaine Michel Niellon
*Chevalier Montrachet'05Domaine Michel Niellon
この2種が「熟成前酸化」で下記を代替ワインとしてご提供致しました!
*Batard Montrachet'00Domaine Ramonet
*Batard Montrachet'00Domaine Leflaive


*Chevalier Montrachet'10Domaine Michel Niellon
沸々と湧き上がる力強い岩清水のミネラル

*Chevalier Montrachet'07Domaine Michel Niellon
強靭な弓を引き絞った優しいミネラルの苦み

*Batard Montrachet'00Domaine Michel Niellon
インパクトに富んだM.ニエロンさんらしい樹脂っぽく旨いミネラル!

*Chevalier Montrachet'00Domaine Michel Niellon
やや濃い目のゴールド色、ミネラルの喘ぎ・・・!

*Batard Montrachet'00Domaine Ramonet
穏やかなミネラル感、精緻な余韻

*Batard Montrachet'00Domaine Leflaive
パノラマのミネラルの美しさがジワリと主張してくる

*Pommard Torois Follots'90Domaine Leroy
未だ樽のニュアンスの主張、しかし精緻な美しいミネラルが全体を覆っている

*Batard Montrachet'86Domaine Michel Niellon
甘く豊満だが美しく纏まったミネラル!

*Batard Montrachet'85Domaine Michel Niellon
シャンパーニュのゴシック様の美しいミネラル、パンプルムゥスの蜜!!



本日のワイン会のテーマは・・・、
<心静かに美しいミネラルを愛でる会>
でしたが・・・、

主催者の思惑通りに^^、とても美しいミネラルに彩られました^^!

では本日お召し上がりの皆様方の率直なお好みの1番、2番をお伺い致しました!

本日の2番!!!!
*Batard Montrachet'86Domaine Michel Niellon 8票

*Batard Montrachet'85Domaine Michel Niellon 3票

*Dom Perignon'96Reserve for Great Britain 1票

*Batard Montrachet'00Domaine Ramonet 1票


そして・・、本日の1番!!!!!!
*Batard Montrachet'85Domaine Michel Niellon 9票

*Batard Montrachet'86Domaine Michel Niellon 4票

以上のような結果となりました。
30年ほど前に、著名なワイン評論家である
ロバート パーカーjrさんの名著「ブルゴーニュ」で、
ブルゴーニュ白の1986年&1985年論争がありました。
生産者グループは1985年を主張し、
評論家の多くは1986年を押しました。

私toratanuは経験則から1986年が遥かに素晴らしいと思っておりました。
但し、Domaine Leflaiveに関しては1985年が例外的に素晴らしいと。
(Chevalier Montrachetの85年~89年のヴァーティカル会での結果は、
'85/'89/'86/'88/'87の順番でした)

まぁ今回開催する前の予想では、
酒齢を鑑み&外観の完成度から1985年&1986年が傑出しているとの予感はありました。

思惑通りの結果で、正直ほくそ笑んでおります^^!

ご参加頂きました皆様、本日は有難うございました!!

2024年世紀のワイン会の後半会は、
Domaine Comte Lafon    Montrachet1989年 をメインに据え

前座でMeursault Charmes'96/'95
Meursault Genevrieres'90/'89/'85
赤は、Volnay Champans'85の他、
特別出展で、
Gevrey Chambertin Les Champeaux'85Leroy
Gevrey Chambertin Lavaux Saint Jacques'85Leroy
そして〆シャンで、
Dom Perignon'85Reserve for Great Britain

というラインナップで行います。

どうぞご期待くださいませ!!

有難うございました。

















2024年1月2日火曜日

2023年第2回世紀のワイン会!ヴォギュエワイン会!!

 2023年を締めくくるワイン会です。

2023年第2回世紀のワイン会!ヴォギュエワイン会!!

2023年12月24日開催。

Henriot Cuve38 En Magnum NM
Bourgogne Blanc’00Domaine Comte Georges de Vogue
Bourgogne Blanc’97Domaine Comte Georges de Vogue
Corton Charlemagne’90Domaine Faiveley
Corton Charlemagne’89Domaine Louis Latour
Corton Charlemagne’89Domaine Bonneau du Martray
Volnay 1er Cru Caillerets’85Domaine de la Pousse d’Or
Volnay 1er Cru Taillepieds’85Maison Leroy
Bonnes Mares’97 Domaine Comte Georges de Vogue
Musigny Vieilles Vignes’72 Domaine Comte Georges de Vogue
Musigny Vieilles Vignes’69 Domaine Comte Georges de Vogue
Dom Perignon’85Reserve de Great Britain
Henriot Cuve38 En Magnum NM
Bourgogne Blanc’00Domaine Comte Georges de Vogue
Bourgogne Blanc’97Domaine Comte Georges de Vogue
Corton Charlemagne’90Domaine Faiveley
Corton Charlemagne’89Domaine Louis Latour
Corton Charlemagne’89Domaine Bonneau du Martray
Volnay 1er Cru Caillerets’85Domaine de la Pousse d’Or
Volnay 1er Cru Taillepieds’85Maison Leroy
Bonnes Mares’97 Domaine Comte Georges de Vogue
Musigny Vieilles Vignes’72 Domaine Comte Georges de Vogue
Musigny Vieilles Vignes’69 Domaine Comte Georges de Vogue
Dom Perignon’85Reserve de Great Britain
Bonnes Mares’97 Domaine Comte Georges de Vogue
Musigny Vieilles Vignes’72 Domaine Comte Georges de Vogue
Musigny Vieilles Vignes’69 Domaine Comte Georges de Vogue

開始直前!スティルワインは全て
ザルト・ブルゴーニュグラスでご提供致します!

アンリオ キューヴ38 マグナム瓶
世界生産1000本限定のアンリオ最高キュヴェ!
1990年から2011年までの雫をソレラシステムでアッセンブラージュ。

鮮烈で厳格な酸。
ソレラシステムでありながら酸化を微塵も感じず、
美しくトロリと丸みを帯びている。
レモンピールのコンポート、厳格な酸が全体を纏め
心地よく舌を痺れさせる。

ブルゴーニュブラン2000年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ
1993年までコート ド ニュイ唯一の白ワインのグランクリュ
”ミュジニ ブラン”でしたが、
葡萄の植え替えを行い樹齢が若くなったことで、
1994年から2014年物まで、ブルゴーニュ ブランとしてリリース。

淡いイエローゴールド。
甘く樽香が顕著。
ローズマリーの蜜の香り、甘くしなやか。

ブルゴーニュブラン1997年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ
2000年物よりもゴールド色が強い。
未だ樽香に支配されている。
深みには乏しいが、快適な甘さで舌が喜ぶ。
収穫年から四半世紀、飲み頃に入ってきている。

コルトン シャルルマーニュ1990年ドメーヌ フェヴレ
フェヴレ社の白のフラッグシップ!
コルトンの丘の東側ラドワ村のロニェにあり、
ピノノワールを植えると、コルトン クロ デ コルトンとなる。

ゴールド色!正に森の蜜。
しかし、この色でカラメルは顔を出さず健全!
品格と奥行きのある酒躯、アフターもミール ド フォレそのもの!
今絶頂!!

コルトン シャルルマーニュ1989年ドメーヌ ルイ ラツール
アロースコルトン村の心臓部ル シャルルマーニュに10ha以上所有する、
200年以上存続する古豪中の古豪!

煌めく美しいイエローゴールド。
ドンペリニョン1990年に酷似・・・!
清流に蜜、美しく旨いパンプルムースの蜜が魅力的。

コルトン シャルルマーニュ1989年ドメーヌ ボノー デュ マルトレ
2017年カリフォルニアカルトワインであるスクリーミング イーグルに
所有権を譲渡!
そして一部をドメーヌ ド ラ ロマネコンティ社に貸し出し、
2019年物より6000本程リリース!
この歴史ある畑はコルトンの丘の西側、
ペルナン ヴェルジュレスのアン シャルルマーニュにある。

キラキラ輝く淡いイエローゴールド。
ゴシック調のミネラル、より優しくしなやかな酒躯。
ルイ ラツールの豊潤さとは裏腹に精緻な面持ち。
好みの分かれるところ!

ヴォルネ プルミエ クリュ レ カイユレ1985年ドメーヌ ド ラ プース ドール
世紀のワイン会は前座も凄い!!!
40年前から大ファンのジェラール ポテルの傑作!
1969年生まれの息子ニコラ ポテルはこのドメーヌも
その後立ち上げたネゴシャン・ニコラ ポテルも売却・・・。

美し過ぎる完璧なガーネット色!
エッジには夕焼けが浮かぶ。
妖艶な芳香で頭がくらくらする。
美しい砂糖大根煮の香り、
今日は新潟・野鴨だが、ベキャスの嘴と!!!

ヴォルネ プルミエ クリュ タイユピエ1985年メゾン ルロワ
ヴォルネ対決!!は満を持してルロワ!
果たして!??

エッジに錆色が浮かび飲み頃サイン!
前者よりオレンジの色調が強く出ている。
セック ド フリュイたっぷりのパウンドケーキの香り^^
ゴージャスで甘くしなやか!
アフターは心地よい苦み・・、大人の苦み!

ボンヌ マール1997年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ
シャンボール ミュジニ村のグランクリュを分け合っているが、
タイプが全く異なる。
20年程前に、1969年物のボンヌマールvsミュジニを行ったが、
その時、ミュジニは硬過ぎ、ボンヌマールに凱歌が!

正にPierres!石のミネラルの頑健さが好ましい!
奥にフランボワーズの魂が見え隠れ。
しなやかでたおやか、充分に飲み頃に達しているが、
後10年待てばさらに報われる^^!

ミュジニ ヴィエイユ ヴィーニュ1972年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ
1945年、1947年、1949年に伝説的なワインを世に送り、
この作品は軽く”ロマネコンティを凌駕”と言われている。
(最もロマネコンティ1945年の収穫後植え替えで1951年までなし)
1972年に偉大な作品を出し、
翌年1973年から1987年までオイルショックの為、
極不調期に入る。

半世紀を経て、エッジに錆色が浮かび、
夕焼けが浮かぶが儚さは微塵も感じない。
オレンジピールが主張、凛とした品格。
高貴な和三盆の甘さ!

ミュジニ ヴィエイユ ヴィーニュ1969年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ
現在進行形のブルゴーニュ大当たり年!

1972年物よりもガーネットが強く、力の漲った色調。
極上酒によくある、ゆらりとした泰然自若の面持ち。
素晴らしい!美味しいジビエの内臓を炙った芳香。
精緻で品格に富んでいる究極のヴォギュエの在り方。
深々と降り積もる雪景色の中を家路を急ぐ、
遠くに我が家の灯りが見え温かな気持ちとなる。
そんな情景が浮かぶ稀なる極上酒!!

ドンペリニョン1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン
ロンドン向けのスペシャルキュヴェで、
冷涼なカーヴに静かに寝ていた極上ドンペリニョン!

90年程の酒躯はないが、柔らかくとてもエレガント・・・!
しなやかで優しいアタックが。
神饌なる高貴な和三盆の甘さに彩られた極上ドンペリニョン!


ご参加頂きました皆様、有難うございます!
皆様の満面の笑顔が本日の答えとお見受け致しました!!

では本日のお好みをお伺いいたします。
先ずは、白&シャンパーニュの1番&2番!

「白&シャンパーニュのお好み2番!」
ドンペリニョン1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン4票
コルトン シャルルマーニュ1989年ドメーヌ ルイ ラツール3票
コルトン シャルルマーニュ1989年ドメーヌ ボノー デュ マルトレ3票
ブルゴーニュ ブラン1997年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ1票

「白&シャンパーニュのお好み1番!!」
ドンペリニョン1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン6票
コルトン シャルルマーニュ1989年ドメーヌ ボノー デュ マルトレ3票
コルトン シャルルマーニュ1990年ドメーヌ フェヴレ1票
ブルゴーニュ ブラン1997年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ1票

「赤のお好み2番!」
ヴォルネ プルミエ クリュ タイユピエ1985年メゾン ルロワ5票
ボンヌ マール1997年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ3票
ミュジニ ヴィエイユ ヴィーニュ1972年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ2票
ヴォルネ プルミエ クリュ レ カイユレ1985年ドメーヌ ド ラ プース ドール1票

「赤のお好み1番!!」
ミュジニ ヴィエイユ ヴィーニュ1969年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ8票
ミュジニ ヴィエイユ ヴィーニュ1972年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ1票
ボンヌ マール1997年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ1票
ヴォルネ プルミエ クリュ タイユピエ1985年メゾン ルロワ1票

そして・・・、
「全体の1番!!!!!」
ミュジニ ヴィエイユ ヴィーニュ1969年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ8票
ドンペリニョン1985年リザーヴ フォー グレート ブリテン2票
ミュジニ ヴィエイユ ヴィーニュ1972年ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ1票


という、結果となりました。
今回の世紀のワイン会、ご参加費は30万円ととても高額ですが、
皆様方がご満悦頂き、来年の5月26日開催の2024年第1回世紀のワイン会
「ドメーヌ ミッシェル ニエロン、シュヴァリエ&バタール会」
そして12月22日開催の2024年第2回世紀のワイン会
「コントラフォン モンラッシェ1989年&ムルソー プルミエ クリュ80年代&90年代
+ルロワ ジュヴレ シャンベルタン プルミエ クリュ1985年2種」
半年後、1年後の会を次々にご予約頂きました^^!

2024年もしっかり準備をし、皆様にご納得頂けますよう頑張ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
有難うございました!!